あなたに価値あるサービスを。故障品・他社でデータ復旧が不可能だったものでもご相談ください。弊社は経験と実績・ビデオカメラ・フラッシュメモリ(USB/SD/CF)データ復旧のリーディングカンパニー《データレスキュー119》です。 株式会社アップルワン【データレスキュー119】 思い出復旧:災害復興支援特別プログラムのご案内

>
>
水害に遭ったメディアについて

洪水・津波などの自然災害や、海辺などで水を被ったなどの水没事故に遭ったハードディスク(HDD装置)やHDD搭載ビデオカメラ・HDDビデオレコーダ、USBメモリ・メモリーカード(SDカード・コンパクトフラッシュ)などのメディアからの、データ復旧をご依頼いただくにあたっての注意点をお知らせ致します。下記注意点をお守り頂く事で、データ回収の可能性が向上するとともに、データ抽出結果にも大きく影響する場合がございます。外見がどのような状態であれ、「無理だろう」とは諦めず、ぜひお早めにご相談いただければと思います。

水害からのデータ復旧・重要ポイント

ハードディスク・USBメモリ・SDカードなどの一般的な注意点

水没したSDカードの内部
  • まずは、諦めないでください。
  • 外見上、水に濡れていない場合でも、通電・パソコンへの接続などで動作を試さないでください。接続先のコンピュータ・ビデオカメラなどの機器の故障を引き起こす可能性もある他、メディア自身へより深刻なダメージを与える場合もございます。
  • 水害にあった記録メディアはご自身で清掃せず、そのままの状態でお送りください。特にハードディスク装置の場合は、完全に乾く前に、濡れた状態でお送りください
  • ハードディスク装置の蓋を開けたり、ドライヤーで温める・天日干しにするなど、装置内部を乾かそうとしないでください。また、冷凍庫などによる凍結乾燥を試さないでください。
  • 水害にあった記録メディアを、乾くまで待ってから通電・パソコンに接続してみる・動作させてみるなどは、二次的なメディアの損傷を引き起こす場合もありますので、絶対に試さないでください。
  • 外見上、物理的に破損していたり、明らかに水没の痕跡がみられるものには、有償・無償に関わらず、データ復旧ソフトを使用しないでください。
  • RAIDシステム・NASサーバなどは、分解しないでください。また、上下左右に振ったりすることはお控えください。お送りいただく場合は、輸送時の振動・ショックなどに配慮した梱包でお願い致します。
  • ハードディスク(HDD装置本体・HDD搭載ビデオカメラ)をお送りになる際は、湿ったタオルなどでドライブを包んでいただき、ポリ袋などに入れて密封してください。また、丈夫な箱の中に垂直に立て、天地無用でお送りください。もし可能でしたら、HDD装置内部のヘッドのある側が上になるよう、固定させてください。
HDD装置故障の場合でもご相談ください

水没したHDD搭載ビデオカメラからのデータ復旧事例もご紹介しております。ぜひご一読のうえ、ご検討いただければと思います。

コンテンツメニュー水没HDDビデオカメラからのデータ回収物理的処置(故障品への対応)のご案内物理的処置(故障品への対応)のご案内

ご相談・解決事例集

データ回収費用は成功報酬制です
メディアの種類 事例・実績
ハードディスク 詳細
マイクロドライブ 詳細
HDD搭載ビデオカメラ 詳細
HDDレコーダー 詳細
デジカメ・メモリ 詳細
USBメモリ 詳細
DVD・Blu-ray 詳細
CD-R/RW・PD 詳細
Win MO / Mac MO 詳細
フロッピーディスク 詳細
ZIP 詳細